決済つきの予約システムが3,940円〜/月
☆次回は5月10日(金)☆
新しい練習曲

Take me home, Country Roads(John Denver)

あの頃のなつかしい歌、今もどこかで耳にすると思わず心がはずむ曲♬
そんな洋楽ポップスの名曲・ヒット曲を素敵なライブカフェでいっしょに歌いませんか?

リラックスした雰囲気の中、皆でお気に入りのポップスを歌って、お茶しながら曲の思い出を語り合ったり、歌詞から英語を学んだり…
そんな仲間が集まるA-POP♪
楽しいレパートリーがどんどん増えていってます♪(^-^)b

皆さまのリクエストや候補曲リストを参考に、毎回新しい曲を1~2曲選曲。
伴奏はギター、ピアノ、パーカッションなど。
歌詞カードはこちらでご用意いたします。
どなたでも参加していただけます♪
場所
ライブカフェアレサ
豊中市曽根南町1-22-3 2F
(下記地図をご参照ください)
日時
毎月 第2金曜日 14:00~15:30
*変更になる場合がありますので、当Webページまたはアレサホームページのスケジュール欄でご確認の上おでかけください。
参加費
1,500円
(別途1ドリンクのご注文をお願いします)

※初回見学 1,000円(1ドリンク付き)
 お気軽にのぞいてみてくださいね♪
お問い合わせ
080-5740-7306
※お電話は受けられないことが多いため、アレサホームページ内のお問合せフォームのご利用をお勧めします。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アレサのホームページはこちらをタップ⇩

地図をタップすると拡大できます⇩


♪これまでに歌った曲♪

Back Number

2024/04/12
15

Top of the World

4月、春爛漫ですね🌸
今月の曲は春にぴったりな軽快な曲、カーペンターズの『Top of the World』でした。

さて、洋楽ポップスサークル『A-POP』、皆さまのこの1年あまりの練習とワクワクの結晶として、なんとレパートリーが23曲になりました♪ 素晴らしいですね♡
新年度をむかえたこの機会に、これからさらに多くの方々に楽しく参加していただきたいという想いから、わずかながら値下げを実施することにいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

青春の思い出や、なつかしいメロディたちは、皆で一緒に歌うことでますます輝きを放ちます。
ぜひお友達や、オールディーズ大好きなお仲間を誘って、これからも楽しくA-POPに参加していただけたら幸せです。

来月はジョン・デンバーの名曲『Take me Home, Country Rads』を新しく練習します。
どうぞお楽しみに♪

2024/03/15
14

California Dreamin'
Those were the Days

3月の練習曲、1曲目は「California Dreamin'(夢のカリフォルニア)」。1965年、ママス&パパスの代表曲です。
今でもどの世代にも愛されている不動の人気曲ではないかと思いますが、意外なことに発表当初はあまりヒットしなかったそうです。
西海岸出身ながら東海岸を拠点に活動していたママス&パパスが、寒い冬のニューヨークで暖かいカリフォルニアに帰りたいよ…と夢見る歌。枯れ葉舞う道を散歩している途中、暖をとろうと、ふと見かけた教会に入ったものの牧師さんの目が気になってお祈りしているふりをする…
ストレートに状況が目に浮かぶ歌詞がとてもほほえましいです。

そしてもう1曲は「Those Were the Days(悲しき天使)」
もとはロシア民謡だそうですが、ポールマッカートニーのプロデュースにより、かのAppleレーベルの第一弾としてリリースされた曲です。
tavern(居酒屋)で酒をくみ交わし語り明かした若かりし頃をしみじみと振り返る歌ですが、歌っているメリーホプキンさん……若いやん。
なぜこのような若く美しい女性が、初老のおやじのような哀愁を切々と歌い上げるのか。謎です。
とはいえ、聞く人の心に必ず残るこのメロディ、歌いやすい歌詞、一度口ずさんでしまったら翌日まで頭の中でこの歌がループすることまちがいなしです。

2024/02/09
13

Tennessee Waltz
It's My Party

2月のA-POPは先月に引き続き「Tennessee Waltz」と「It's My Party」を練習しました。

「Tennessee Waltz」は1950年にパティ・ペイジのバージョンがヒットする前から、男性女性ともいろいろなシンガーによって歌われていた人気曲。1965年に正式にテネシー州の州歌となりました。
郷愁と失恋のほろ苦さがまじった、心にしみるまさにThe名曲ですよね💧人生の時を重ねた人ほど、気持ちを込めて歌える曲ではないでしょうか♡

一方「It's My Party」は同じ失恋の曲ながらポップな楽しい曲調♪ 1963年、レスリー・ゴーア16歳のときの録音です。当時レスリーのボイストレーナーだったクインシー・ジョーンズによるプロデュースで大ヒットしました。

2曲とも音域が広く、音程をキープするのに意外と苦労します(^-^;)
It's My Partyはテンポが早くシンコペーションやリダクション(ほとんど聞こえないword)もちらほらあり。。。
また、Tennessee Waltzもスローテンポながらワルツの3拍子に歌詞をのせるのが難しいという声もありました。
どちらの名曲も、練習のしがいがある曲です♪

2024/01/12
12

Tennessee Waltz
It's My Party

2024年 第1回目のA-POPは、Patti Pageで有名な「Tennessee Waltz」と、Lesley goreの軽快なナンバー「It's My Party」を練習しました。新年そうそう悲しい失恋の歌2連発… (>_<。)

今回は参加者さん少なめながら、ギターやドラム、ピアノなど楽器も加わり、ちょっとしたセッションのようなワクワクする時間を過ごすことができました❣ みんなで音楽を奏でることの楽しさを再確認できるひとときでした♪

Tennessee Waltz、It's My Party、どちらも音域がとても広く歌詞乗りが難しいところもありますので、今回参加されなかった方のためにも、引き続き来月も練習曲にしたいと思います。

2024年は年明けから大きな災害や事故があり、平穏な毎日や、生きていることそのものが、どれほど貴重な素晴らしいことなのかをあらためて教えられるスタートになりました。
今年もご縁を大切に、「大好きな曲」「お気に入りの歌」を皆さまといっしょにたくさん歌っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします♡

2023/12/08
11

Xmas Special♬°.*☆彡

今年2月からスタートした「洋楽ヒット曲をみんなで歌う会、A-POP」
12月はこの一年のまとめ、そしてクリスマス・スペシャル☆彡として、これまでのレパートリーをおさらいしつつ、お1人ずつお好きな曲をステージで歌っていただくという、特別に楽しい会になりました。

ソロの方、デュオの方、グループで歌う方、そして楽器を演奏しながら歌う方… なんと、マジックを披露してくださる方も❣
みなさんいつもよりちょっとはじけて、素敵な笑顔でステージに立ってくださいました(^^)/♬.*°☆

Lipstick on Your Collar, Scarborough Fair, Daydream Believer, Oh Carol, Dancing Queen, Silent Night, The Rose, Tennessee Waltz, Edelweiss, Happy Xmas, Stand by Me, The End of the World, VACATION, Let It Be, The LOCO-Motion, etc..
なんと10曲以上♪ 1回の会でこんなにたくさんの曲が登場したのは初めてですね!(^^)

今年一年本当にありがとうございました。
来年も思い出の曲にたくさん新しい発見をしながら、大好きな歌をごいっしょに歌っていけたら幸せです。
楽しいクリスマスと良い新年をお迎えください♡

2023/11/10
10

Daydream Believer
Scarborough Fair

今月の1曲目はThe Monkees 1967年の大ヒット曲『Daydream Believer』
日本でも某コンビニのCMでおなじみ、知らない人はいない曲かもしれません。
この誰もが口ずさめるこのメロディにどんな歌詞がのっているかというと、
学園女王と白馬の騎士、若さいっぱい夢いっぱいで結婚した2人が、今では現実のルーティンにちょっとお疲れ気味…でもまあ幸せなんだから、これでいいんだよね。
…というかんじでしょうか。
実はリリース前の歌詞は少しちがっていて、現実の厳しさにもっと悲壮感あふれていたようですが(笑)、これではアメリカの若者に悪影響と思ったプロデューサーがなんとかポジティブなメッセージに調整して、大成功を収めました。

2曲目のScarborough Fairは、もとはイングランドに伝わる民謡でした。1966年、Simon & Garfunkelによって発表され、映画「卒業」の挿入歌となったことで世界中で知られる曲となりました。
兵士の亡霊がスカボローの市場へ向かう旅人に語りかけ、愛する女性と再び会うためにお願い事をします。
針を使わずに服を縫ってほしい…
革の鎌で草を刈ってほしい…
砂浜と海の間に1エーカーの土地を探してほしい…
無理難題ばかりです。
旅人は亡霊の声に惑わされないよう、呪文を唱えます。
パセリ、セージ、ローズマリー、タイム…
この怖くて悲しい物語にかぶせて、ポール・サイモンがcanticle(詠唱)というかたちで反戦を歌います。
もはや戦う意味も分からないまま戦う人間。
どこまでも切なく、奥深い曲ですね。

2023/10/13
9

LOCO-MOTION
Where the Boys Are

今日も楽しい時間をありがとうございました。
今月の新しい曲は『LOCO-MOTION』と『Where the Boys are』
どちらもとてもいいかんじでした❣

よく知られているように『LOCO-MOTION』はキャロル・キングの作品ですが、キャロルさん宅でベビーシッターをしていたリトル・エヴァの歌声にホレこんだキャロルさんが彼女のために提供した曲です。
とても可愛らしくもソウルフルなエヴァさんの歌声が魅力ですね♡

『Where the Boys are』はコニー・フランシスのヒット曲。「ボーイ・ハント」という邦題がつけられています。たしかに若い女性が将来出会うであろう素敵な恋人を夢見ながら、彼はどこにいるの~と街にでかける歌ですが、ボーイハントってなんとも安直なタイトル…と、最初は思っていたのですが、調べてみたところもともとは映画(と、同名小説)のタイトルソングだったのですね。
1960年の曲ですが、のちに世界中でカバーされています。
各国でのお国のタイトルが興味深かったので、wikipediaさんからお借りしました😊

日本語:ボーイ・ハント
ドイツ語:Wenn ich träume (私が夢見るとき)
フランス語:Je sais qu'un gars (私は男を知っている)
イタリア語:Qualcuno mi aspetta (誰かが私を待っている)
ナポリ語:C'è qualcuno (誰もがそこにある)
スペイン語:Donde hay chicos (何処其処の男)

2023/09/08
8

Rainy Days And Mondays
You've Got a Friend

今日は先月の曲『VACATION』『Let It Be』をおさらいしつつ、あわせて今月の曲『Rainy Days And Mondays』『You've Got a Friend』、合計4曲(!)練習しました。大変お疲れさまでした(^^)💦

Rainy Days And Mondays、You've Got a Friend、どちらも1971年の曲ですが、それぞれ『雨の日と月曜日は』『君の友だち』という素敵な邦題がついています。当時は洋楽に邦題をつけるのが一般的だったんですね。
この2曲は(ほぼ)ストレートな訳でわかりやすいですが、ときには「そうきたか?笑」みたいなタイトルもあって、邦題を考える担当の方もきっと楽しく頭を悩ませていたことでしょう。

さてLet it Be からの今回の2曲、少しゆっくりの曲が続きましたが、ミディアムテンポの曲というのは、早いテンポの曲より一見歌いやすそうにみえて、実は意外と難しかったりします。
ゆっくりなだけに音程キープも必要ですし、できれば気持ちも込めたい…ですが、いちばん難しいのは歌詞のはめこみ方でしょうか。

英語の歌は歌詞自体がリズムです。軽快な曲だと自然とリズムに乗っていけますが、ゆっくりな曲こそ意識的にしっかりリズムを感じとるのが大事だと思います。
こういうときは楽譜や歌詞を目で追うより、自分の耳と体で感じるリズムを信じるのがいちばんですね❣

2023/08/04
7

Let It Be
VACATION

酷暑の中、お集まりいただいてありがとうございました。
今日最初の練習曲は、誰もが知るビートルズの名曲『Let It Be』
シンプルな曲調の中、深く心に響く歌詞が歌われています。ビートルズ解散の時期に作られた曲だけにとても切ないですね💧
2曲目は真夏にぴったり『VACATION』
コニーさんの歌声はじける元気いっぱいの曲、とっても楽しかったです❣❣

今回から新しい試みとして"英語の歌詞に着目する"ミニ・コーナーを設けました。
印象的なフレーズや、興味深い表現、もしわたしが日本語にするならどう訳す?などなど、歌詞の英語についての考察や発見をシェアするコーナーです。
今日はじめての思いつきだったのですが、皆さまのいろいろな思いをお話ししていただき、とっても楽しく勉強になりました♡
次回もどうぞよろしくお願いいたします。

2023/07/14
6

Venus
The End of the World

情熱的な女性ヴォーカルが印象的な「Venus」はオランダのロックグループ、ショッキング・ブルーが1969年にリリース、その後またたくまに全世界で大ヒットし、今なお数々のアーティストにカバーされている曲。驚くことに日本でも山口百恵や倖田來未も歌っているんです。知らなかった~
2曲目の練習曲は「The End of the World」。1962年スキータ・デイヴィスのヒット曲ですが、これも多くの国で多くの人に歌われています。カーペンターズのバージョンは特に有名ではないでしょうか。愛する人との別れを歌った切ない歌詞は、作詞家のシルビア・ディーが彼女の父の死を悼んで書いたそうです。

さて、A-POPのレパートリーもいよいよ10曲目となりました。
みんなで歌うのも楽しい❣ ステップや振りをつけて歌うのも楽しい❣ でも「マイクを持ってステージで歌ったらもっと楽しいかも❣❣」
というわけで、今回からステージもご用意しました。ソロでも、デュオでも、グループでも大丈夫♪ ぜひステージにも立ってみてくださいね♡

2023/06/09
5

Moon River
Can't Take My Eyes Off You

1961年の映画「ティファニーで朝食を」の中でオードリー・ヘップバーンが歌う『Moon River』、とても印象深く忘れられないシーンですね♡ 当初「わたし歌手じゃないから無理~💦」と遠慮していたオードリーですが、ヘンリー・マンシーニは彼女の音域にあわせて1オクターブと1音でこの名曲を作ったそうです。ほんとに天才作曲家ですね❣
天才といえば、フランキー・ヴァリ率いる「フォーシーズンズ」の楽曲を手掛けるボブ・クルーとボブ・ゴーディオのコンビも素晴らしい❣ この『Can't Take My Eyes Off You』や『Sherry』をはじめ、音楽史に残る名曲を数多くリリースしています。
『Can't Take My Eyes Off You/君の瞳に恋してる』はさまざまなアーティストがカバーしていますが、80年代の「Boys Town Gang」のディスコバージョンはとくに有名。この曲を聴くと思わずあの頃のステップが…(^^)♪♪
2023/05/12
4

Stand by Me
Lipstick on Your Collar

『Stand by Me』はセッションで最も多く演奏されている曲ではないでしょうか?ストレートなのにどこか郷愁を感じさせる曲調と歌いやすいテンポがとても親しみやすいですね♪ 1961年のベン・E・キングの曲ですが、1986の映画「スタンド・バイ・ミー」の主題歌としてもよく知られています。
『Lipstick on Your Collar』は1959年、コニー・フランシスのヒット曲。女性が歌うポピュラーソングにロックのテイストを取り入れたことが当時としては斬新で、大ヒットにつながったそうです。
襟についた口紅で彼氏のウソを見破ったコニーが「アンタとはおしまいよ」と言い放つ歌いっぷりもロックですね 笑💛
2023/04/21
3

Dancing Queen
Yesterday Once More

今日の練習曲、1曲目は1976年、ABBAの大ヒット曲『Dancing Queen』
シンコペーションの効いた軽快なリズムでステップを踏みながら楽しく歌いました♪
ひとつの音符にちょっと多めの単語が入る箇所もあったり(笑)、よいお口の運動にもなりました(*^-^*)
そして2曲目は、カーペンターズの『Yesterday Once More』
1973年にリリースされた誰もが知る名曲です。
懐かしいあの頃、愛してやまなかった曲たちが古い友のように戻ってきた…今こんなにも鮮やかに...!
まさにA-POPのテーマソングですね。 参加された皆さんが、それぞれの想いをこめて、大切に、丁寧に歌う声がとても印象的でした💛
2023/03/10
2

The Rose

2回目の今日は、『The Rose』を練習しました。
1979年、ジャニス・ジョプリンをモデルにした映画『ローズ』のラストに流れる曲です。心に刺さる歌詞とベット・ミドラーの歌が素晴らしいですね♡
もはや映画を超えて世界中で愛されカバーされている名曲です。

今日はこの『The Rose』の他に、前回練習した『Be My Baby』のおさらいと、次回の予告編として『Dancing Queen』もちょっとだけ歌ってみました♪
2023/02/10
1

Be My Baby

今日はワクワクドキドキの第1回目。
たくさんお集まりいただきありがとうございました。
練習曲は『Be My Baby』。1963年、当時はめずらしかったという女性だけのポップグループ『ロネッツ』の曲です。
可愛いだけじゃない、パンチのきいた歌声が魅力ですね♡


候補曲リスト

  1. A Hard Days Night/ The Beatles
  2. A Place in the Sun/ Stevie Wander
  3. Be My Baby/ The Ronettes
  4. Black Magic Woman/ Santana
  5. Born This Way/ Lady GAGA
  6. Both Sides Now/ Joni Mitchell
  7. Bridge Over Troubled Water/ Simon & Garfunkel
  8. California Dreaming/ Mamas & Papas
  9. Can't Buy Me Love/ The Beatles
  10. Can't Help Falling in Love/ Elvis Presley
  11. Can't Take My Eyes Off You/ Frankie Valli
  12. Careless Whisper/ Wham!
  13. Cecilia/ Simon & Garfunkel
  14. Close To You/ Carpenters
  15. Cotton Fields/ C.C.R.
  16. Crocodile Rock/ Elton John
  17. Dancing in the Street/ Martha and the Vandellas
  18. Dancing Queen/ ABBA
  19. Daydream Believer/ The Monkees
  20. Delta Dawn/ Tanya Tucker
  21. Desperado/ Eagles
  22. Eleanor Rigby/ The Beatles
  23. First of May/ Bee Gees
  24. Five Hundred Miles/ Peter, Paul & Mary
  25. Get Back/ The Beatles
  26. Hallelujah/ Leonard Cohen
  27. Have You Ever Seen the Rain/ C.C.R.
  28. Heat Wave/ Martha and the Vandellas
  29. Hey Jude/ The Beatles
  30. Hotel California/ Eagles
  31. How Deep is your Love/ Bee Gees
  32. I Can't Help My Self/ Four Tops
  33. I Just Called to Say I Love You/ Stevie Wander
  34. I Need to Be in Love/ Carpenters
  35. I Only Want to Be with You/ Dusty Springfield
  36. I Say a Little Prayer/ Dionne Warwick
  37. If We Hold On Together/ Diana Ross
  38. I'll Be There/ Jackson5
  39. Imagine/ John Lennon
  40. In My Life/ The Beatles
  41. Isn't She Lovely/ Stevie Wander
  42. It Never Rains in Southern California/ Albert Hammond
  43. It's My Party/ Lesley gore
  44. It's So Easy/ Linda Ronstadt
  45. I've Never Been to Me/ Charlene
  46. Joy to the World/ Three Dog Night
  47. Killing Me Softly/ Roberta Flack
  48. Leaving on a Jet Plane/ Peter, Paul & Mary
  49. Let it Be/ The Beatles
  50. Lipstick on Your Collar/ Connie Francis
  51. Love Potion #9/ The Searchers
  52. Make you Feel My Love/ Adele
  53. Massachusetts/ Bee Gees
  54. Moon River/ Audrey Hepburn
  55. Mr. Sandman/ The Chordettes
  56. Mrs. Robinson/ Simon & Garfunkel
  57. My Cherie Amour/ Stevie Wander
  58. Nowhere Man/ The Beatles
  59. OB-LA-DI-OB-LA-DA/ The Beatles
  60. Over the Rainbow/ Judy Garland
  61. Piano Man/ Billy Joel
  62. Please Mister Postman/ The Marvelettes
  63. Puff, The Magic Dragon/ Peter, Paul & Mary
  64. Rainy Days And Mondays/ Carpenters
  65. Rhythm of the Rain/ The Cascades
  66. Sound of Silence/ Simon & Garfunkel
  67. Stand by Me/ Ben E. King
  68. Superstar/ Carpenters
  69. Take it Easy/ Eagles
  70. Take me Home, Country Road/ John Denver
  71. Tennessee Waltz/ Patti Page
  72. The End of the World/ Skeeter Davis
  73. The Great Pretender/ The Platters
  74. The Lion Sleep Tonight/ The Tokens
  75. The LOCO-Motion/ Little Eva
  76. The Long and Winding Road/ The Beatles
  77. The Rose/ Bette Midler
  78. This Masquerade/ Carpenters
  79. Those Were the Days/ Mary Hopkin
  80. Ticket to Ride/ The Beatles
  81. Time After Time/ Cyndi Lauper
  82. Top of the World/ Carpenters
  83. True Colors/ Cyndi Lauper
  84. Unchained Melody/ The Righteous Brothers
  85. Under the Boardwalk/ The Drifters
  86. Venus/ Shocking Blue
  87. We're All Alone/ Boz Scaggs
  88. Where the Boys Are/ Connie Francis
  89. Without You/ Nilsson
  90. Yesterday/ The Beatles
  91. Yesterday Once More/ Carpenters
  92. You are the Sunshine of My Life/ Stevie Wander
  93. You Can't Hurry Love/ The Supremes
  94. You Light Up My Life/ Debby Boone
  95. You Raise Me Up/ Celtic Woman
  96. You Send Me/ Sam Cooke
  97. Your Song/ Elton John
  98. You're Only Lonely/ J. D. Souther
  99. You're So Vain/ Carly Simon
  100. You've Got a Friend/ Carole King